【いつまで続くのか】子育てパパに知って欲しい!パパ見知り体験談!【対策】

パパ育児

・パパ見知りって何?

赤ちゃんがママには懐いているのに、パパが抱っこすると極端に嫌がったり、泣き出してしまうような経験はありませんか?

パパ見知りとは、文字どおり赤ちゃんがパパに対して人見知りをすることを指す言葉です。ママといるときはニコニコと楽しそうなのに、パパが近くに来るととたんに泣き出してしまったり、パパの抱っこを嫌がったりする状態です。この言葉自体は医学用語ではありません。

どの赤ちゃんでも時期が来たら必ず現れるというものではなく、中にはパパ見知りをしない子もいます。また、パパ見知りの仕方もさまざまで、抱っこだけママではないと嫌がる子もいれば、オムツ替えやミルク、抱っこなど、お世話の全てがママではないとダメになる赤ちゃんもいます。

【助産師解説】パパ見知りをするのはなぜ?解消するための4つの心がけ
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/3550


・実際の体験談

我が家の子どもについてですが、生後1歳未満の頃からパパである私が世話をすると大泣きしてしまうようになって行きました。当時仕事で家に帰れない日がたびたびありまして、何日も子どもと顔を合わさないこともあったためかと思っています。あとは、その当時子どもが普段接していたのが妻、義母など女性が多かったのも一因かと。子どもからすればたまに来る謎の髭面でやつれた男など危険視して当然だとも考えられます。
その結果、育児でいっぱいいっぱいの妻の足を引っ張ってしまう結果になり、イライラさせてしまったり夫婦間でも衝突が多くありました。明確な原因が突き止められるような問題でもないですし、仕事が原因だと思ってしまえば改善するのは難しいです。また、妻からは日常的に子どもとの関わりをもっと持って欲しいと言われ、自身の睡眠時間を削り子どもと関わったりして体力が持たなかったりもしていました。努力不足だとか勉強不足だと言われ、追い詰められている旦那さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中思いついた作戦が、

  • 物で釣る

というものでした。
当時、我が家では私が子どもをお風呂に入れられないことが大きな問題でした。お風呂に入れるということは育児の中でも割と大仕事ですよね。それをパパである私が担えないことは、ママの負担になっていました。そこである日、子どもとパパ2人で、お風呂で遊ぶおもちゃを買いに行こうと計画しました。子どももその気になっていて、無事に購入することができました。その日から、パパとお風呂に入るとお風呂のおもちゃで遊べる、という気持ちになってくれたようで、パパとお風呂に入れる日を楽しみにしてくれるまでになりました。その上、他の世話についても少しずつではありますが担えるようになっていきました。
子どもとしては、ママにやってもらえばいいことをわざわざパパにやってもらう必要はないわけで、パパと一緒にいることのメリットが必要なのだと思います。
とはいえ、その子その子の成長段階や特性によって効果的な行動は変わると思いますので、ご自身のお子様の様子を見ながら、パパとして出来ることをやってあげることをお勧めします。

現代のパパ特有の悩みってあると思います。そういったものを共有していけたら幸いです。

参考までに、以下は私が子どもと選んだおもちゃになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かえちゃOh!! まほうのペットやさん
価格:3344円(税込、送料無料) (2021/9/4時点)


また、その他育児中に購入して良かったものについてまとめていますので、こちらも参考にしていただけたらと思います。

【第1弾】現役パパが語る、買って良かったもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました